フェイクをする時に大切なこと

R&B

黒人さんの歌がカッコいい秘密ってなんなんだ!


と、追求した先に色んな要素が出て来たけれど


ブラックミュージックが好きな皆さんはなんだと思いますか??



どうも、モーリスです!


大好きなアーティスト『MUSIQ SOULCHILD』公演チケットを無事予約完了し


テンション爆上がり中です!!延期にならない様に祈るのみ(笑)


本当に黒人さんの歌ってカッコいいですよねʅ(◞‿◟)ʃ


その秘密ってなんなんでしょう。

声質?声量?発音?、、、、、



中でも『メロディフェイク』がカッコいい!真似したい!



と言う人が多いのではないのかなぁ、、と思います。


超分かります!モーリスもそうでした!


予想外な動きな程、ドキッとしますしね。



だから『メロディフェイク』については色んな曲で練習しました。


でもなんか上手くいかないなぁ、、となる事も多かったんですよね。


メロディフェイクの根本を分かっていなかったので当たり前なんですけどね(笑)


結論から言うと、メロディフェイクは和音の中で音を移動させてるんですよね。


つまり、元の音やその音に対しての和音が取れないと


そもそもフェイクなんて出来なくて、関係ない音を入れてしまう


可能性があるんですよね。

シンプルにメロディを捉える

まずは、フェイクされてるフレーズも元のシンプルなメロディを捉えることから始める。
音を動かさず普通に歌うとどうなるか。


この骨格が分かって初めて、そこから装飾が付けられる訳ですね。


その上で、フェイクをしている(音を動かしている)黒人さんはどこの音にいっているのかを捉える。


上?下?どのくらいの幅?


これが出来なければ、仮に練習中の曲はフェイクとして(動いてる音)捉えられても


他の曲を即興で音を動かしたりするって出来ないんですよね。


練習曲で音符1個1個を覚えるではなく、


和音で移動するというパターンを覚える

和音内で音を動かしてみる

メロディと動くパターンを捉えたら上のハモり、下のハモりをそれぞれ取る。


その曲によって、どの音でハモるのが気持ちよく聞こえるかはそれぞれですし、


何本も(適当に)ラインとしてハモりラインは
入れられますが、


最初は上3度、上5度のオクターブ下を取る練習で良いのはないかと思います!


サビで練習するのが簡単な曲が多いかもしれません。

フェイクにおいて大切なまとめ

音の歌い回しを練習するのではなく、まずはシンプルな音を捉える。


フェイクされてるフレーズも、フェイクで動く音を
真似せず、


元のメロディラインの音を捉える。


フェイクをしなかったら、ここのメロディを歌ってるよね。の場所ですね。


元のメロディに対して、和音でハモる音を取る練習をする。


どんな曲でも骨格となる音(メロディ)をまずは捉えることが重要であり、


骨格の音に対して和音を取ることが重要な訳ですねʕʘ‿ʘʔ



もちろん、今回は書かなかった黒人さんの歌の


カッコよさの秘密はまだまだありますし、
メロディフェイクは


あくまでも1つの要因でしかありません。


また、その他については書いていきたいと思います♬


少しでも参考になれば嬉しいです。



最後になりますが、是非とも大好きな
MUSIQ SOULCHILD』をおすすめさせてください!


次の記事

ムードを大切に