ムードを大切に

どうも、モーリスです!


みなさん、歌ってますか??,,,,,,,,,いきなりなんだよって感じですね 笑

前回の投稿でテンション爆上がりで書いた『MUSIQ SOULCHILD』の


blue noteでの来月Liveは泣く泣く延期となりました。。。


コロナ最中の為、今は我慢して収束後に期待したいと思います!


今は自宅にいる時間も長く、常に歌ってられますね♬


リラックスした状態なのでイケてる音にも行きやすく、


音遊びが捗ります(^^)/


R&Bは、頑張って歌ったら終わりだと思うので


ゆる〜い感じで、歌ってる直近の日常がいい練習になってます。

日本人は頑張りすぎちゃう??

サビで盛り上がる所で、めちゃくちゃ張り上げて
しかも頑張っちゃって、歌う場面ってよく見ます。


もちろん、ロックやPOPSなどではあると思うし


歌のジャンルによってだと思うんですけどね。


ただこれを取っても『張り上げる』と『頑張って歌う』

細かく言うと違うと思うんですけどね。


張り上がって突き刺さる声が、来て欲しい箇所でスコーン!!!!と


来ると気持ちいですね、ただし余裕で来る時は。


音が「大きい」「高い」などの理由から


凄くギリギリをクリアしてる所で、頑張って音を出されても


刺さらないと言うか、イマイチ,,,,凄〜い!ってなりづらいんですよね。



特に日本の文化って昔から、頑張ったから偉い!!

結果よりもそこまでの頑張りを評価!!みたいな所が強く感じます。


これがダメとは思わないし、日本以外の国の人が頑張ってないかと言ったら

勿論、そうではありませんね。


ただ歌でその頑張りを出されても、見てるお客さんってそれが『イイな』って


思うかなぁって言うと,,,,,,それは余裕でやってくれる、音を奏でてくれる方が


気持ちがいいと感じる人が多いのではないかなと思うんですよね。


実は、頑張っててもパフォーマンスの中でアピールしなくても

いいと思うんです 笑


もし、音を出すのに今の自分にとって大変な歌なら


音楽にはキーという概念もあるので、頑張って声を出す歌になるより


シンプルに余裕で歌い回せる中で、歌う方がスマートだと思いますし


カバーの原曲では叫ぶサビだからこそ、自分はたんたんと歌ってみるっていうのも


オリジナル性に繋がったりするわけですよね。


この音の高さや声量の幅を広げたくて


ボイトレをしている人も多いと思います。

R&Bは抜きの美学

話は歌のジャンルになるんですが、僕の大好きなR&Bジャンルでは


今まで話した『頑張って音を出す』みたいことはあまり強く


アピールされません。

R&Bは力を入れるというよりは、抜きの美学なので


常に頑張って音を出す!常に音を刺す!ではなく、、、、、、


ムードを一番大切に考えるこのジャンルでは抜き部分を考え、


例えば、それがみんな大好きな音のフェイクにも繋がって行きます。


ここぞって時に抜くので、そのためには差しに行くところも


歌の中でありますけども。要は歌のストーリーです。


特に黒人さんのR&Bの曲を聞いてると、頑張ってる感よりは


ムードやドラマティックさだったりというのを強く感じますよね!


R&Bが大好きな人は、ただただ頑張るではなくて


今歌ってる時って、ムード出てるかなとか、どんな空気感かなぁ、、


ってことを見直しながら歌っていくと、イケてるパフォーマンス


イケてるムードに繋がってくるのではないかなと思います。


少しでも参考になれば嬉しいです。